〒652-0802
神戸市兵庫区水木通4-1-19
ジュネス神戸1階
TEL 078-577-1001
FAX 078-577-8567

凛乎として雅のかな
一東書道会のご紹介 一東誌 ギャラリー 書美の世界 展覧会 活動報告 書道教室
総合月刊書道誌 一東誌 お知らせ・最新情報
■お問い合わせ


一東書道会役員

一東書道会事業計画

■リンク

■著作権について

■個人情報の取り
 扱いについて




  
     

一東誌はお好きな時間に
独習できる総合月刊書道誌です。

A4版・・・・大きく見やすい紙面
簡単な競書出品・完全コンピュータ管理
書道と書写・・一般誌と学生誌を統合
添削指導・・・・・・添削券付

詳しくはこちらから>>

 
つなごう日本の書道文化
   ユネスコ無形文化遺産に
 

日本書道ユネスコ推進登録協議会
のホームページはこちらから

 《更新情報》
 お知らせ・最新情報を更新しました

(2025.1.8更新) 
 
 《お知らせ》
 
研究会・展覧会等の行事予定です

 
 理事会・顕彰会・新年会・祝賀会

 日時 1月19日(日) 10:00~15:30
 場所 神戸ポートピアホテル

 第2回 一東書道会群馬支局展
 会期 2月7日(金)~9日(日)
 10:00~17:00 最終日 16:00まで
 会場 YOU HALL
 
 
 
 令和6年度 研究会Ⅵ
 日時 2月22日(土) 10:00~16:00
 場所 神戸市産業振興センター9階

 「街なか書道体験」
 日時 2月22日(土) 11:00~15:30
 場所 神戸市産業振興センター
9階
 
 令和6年度 第3回特別研究会

 日時 3月30日(日) 10:00~17:00
 場所 神戸市産業振興センター9階

 
 「書を啓(ひろ)める」
 書的奉仕活動報告記 原稿募集!

 
書道文化の普及・発展のために、まずは少人数から書の楽しさを皆さんにお伝えしていきませんか。一東では、啓発の「啓」の字を【啓(ひろ)める】という読みで使用しています。老若男女問わず、書に触れたことのない方にも書の楽しさを啓めていきましょう。
 活動報告用紙はこちらからダウンロードしてください。提出は編集部宛。
 

 「競書講習会」の実施について
 実施方法等詳細はこちらから
 

 
《展覧会・講演会等のご案内》
 一東書道会会員が出品する展覧会を
 はじめ、かなを学ぶ上でおすすめの
 展覧会、講演会などをご紹介します。

 
 
第11回 日展 京都展
 会期
12月21日(土)~令和7年1月18日(土)
 会場 京都市京セラ美術館
 
10:00~18:00 最終入場は17:30まで
 月曜日休館(祝日の場合は開館)
 
 
 
井茂圭洞先生出品作 「朝露」
 
(画像をクリックすると、拡大表示されます)
 

 
第69回 現代書道二十人展
 ≪大阪会場≫
 
会期 1月15日(水)~20日(月)
 会場 大阪髙島屋
7階グランドホール
 10:00~18:30 19:00閉場
 
※最終日は16:30まで 17:00閉場

 

 
《報告》
 
Copyright (c) 2011 ITTOU CALLIGRAPHY SOCIETY All rights Reserved.